SSブログ

「 現代病 」 [健康]


日頃から脂性で困ると云う事を、聞く度に

「 現代病に罹(かか)って居る! 」と

思ってしまいます。

それは、人間の肉体機能を正しく理解すれば

解決する筈なのである。

皮膚には皮脂腺というものが存在し

体毛の一本一本に備わって居るのです。

ついでに書けば、この、体毛一本一本に

起毛筋が備わっていて、言葉で云うと

些細な事のようですが、実際に手の甲を見て

毛穴を見ると、毛穴と毛穴の間隔が短い

      haircare-g.seesaa.net.jpg
      haircare-g.seesaa.net

こんな近くても一本一本に筋肉が配置されていて

寒いと感じたとき、その筋肉が収縮し

その働きで体毛が一斉に立つのです。

まさに頭の頂上から足の先に至る全ての

体毛が一斉に、つまり、全ての起毛筋に

脳からの情報が神経を通して届き

寒暖の変化に対応するように働きます。

しかも、一瞬に起きる現象で、人間の肉体の

素晴らしさが、改めて判ります。

しかし、これは、ほんの一例です。

皮脂腺は、体毛の表面に脂を塗布する為と

皮膚に脂を塗布するように配置されて居て

皮膚や体毛の乾燥を防ぎ水分(雨水等)で

皮膚が膨潤(ぼうじゅん=ふやける)しない様に

作用していて、これが、通常な状態です。

   www.arashi-yu.com.gif 
     www.arashi-yu.com 

この通常の皮膚の働きを邪魔する原因は

何でしょうか。

そうです、それは性能の良いシャンプー 石鹸です。

洗髪や、化粧落としの石鹸での洗顔

特に丁寧な洗顔で、皮膚を保護する為の皮脂を

全てキレイに流れ落してしまいます。

その結果、脳は皮膚に皮脂が足りない事に

気付き、皮脂を分泌させます。

すると再び、全て流されるので、皮脂量をふやし

皮膚から皮脂が無くならない様に働き続けます。

これも「種の保存」の一環で、皮脂腺に

異常が無い場合、脳の指令によって皮脂は出続け

まさにループ(循環)にハマった状態で

どこかで一度止めなければループからの

脱出は不可能です。

この場合、ループから抜け出す為には

どうしたら良いでしょうか。

それは、シャンプー、石鹸の使用を

止めるしか方法が無く、暫くの間、我慢して湯か

水で洗うしか有りません。

(ただ、一度崩された体機能は、直ぐには

回復しません。)

湯でも温度に依っては、皮脂は溶けて

流されてしまいますので注意が必要で

原始的ですが、これが一番の近道の様です。

とは云っても、現代では、様々な汚染物質が

空気中に飛散していますので

時には、シャンプー、石鹸を少量使い

軽く洗うことでしょうか。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:美容

「 癌 」 [健康]


ある学者達の著書に、人間の持つ自己治癒能力、それが免疫で

「癌」も消滅すると、書かれていて

その免疫力をあげるのは、行動だそうです。

のんびり湯に浸かって伸び伸びと、ゆったりした時間を

過ごしていると「ノルアドレナリン」が分泌され

この「ノルアドレナリン」が「癌」をも消滅する

免疫力を上げると、書いていて「ストレスを溜めない」

これが特効薬だそうです。

ノルアドレナリンを利用して人体の自己免疫力を

上げる事が「癌治療」なのだそうで、抗がん剤に

匹敵する「ノルアドレナリン」恐るべし。

「ノルアドレナリン」は「ため息」でも

分泌されるらしいが、それは「口笛」を吹く様に

口をすぼめ、細く息を吐くと分泌されるらしい。

ため息に治療効果が、あるなんて、人体には

不思議な力が有るものです。

確かに、息を吸うとき、吐くときで、

精神的に感じ方が変わります。

高速道路料金所の、ETC専用レーンに有る開閉棒は

     corp.w-nexco.co.jp.jpg
      corp.w-nexco.co.jp

意外と恐怖で、差ほど出ていない速度でも

当たるのでは無いかと「ヒヤヒヤ」ものですが

呼吸を「一時止める」か「少しずつ、吐き出す」で

「ヒヤヒヤ」は解消します。

これは、事実、体験済みの事です。

抗ウイルス剤、抗生剤等の直接的にウイルスや

細菌に対抗するもの以外の、いわゆる医薬品は

人体の持つ治癒力を助長する為のものであって

その意味からすれば、「ノルアドレナリン」も立派な

医薬品に成り得る様です。

「ノルアドレナリン」が癌細胞自体を消滅させる

作用が有ると書きましたが、「ノルアドレナリン」が

直接、癌細胞を消滅させる訳では無く、人体の持つ

自己免疫による防衛作用が癌細胞を消滅させる様です。

      www.ctjsc.com.jpg 
      www.ctjsc.com

「老化」のところでも書きましたが、癌細胞は

大食細胞と云われていて、血液中に在るリンパ球を

摂取消化するようで、元気な(若くて活溌に分裂する)

リンパ球を大量摂取し消化出来ず死滅する様なので

若年層には癌患者が少ないようです。

元々、人体には「種の保存」が準備した生命を

維持する為の、仕組みが有り、生命の維持を最優先します。

DNAという設計図に書き込まれて居ない事柄に

対しては「無くす」、又は「排除する」と云う

基本的な機能が働き、その機能とは、DNAに

書き込まれて居る量的な判定基準で、それは

均衡(バランス)を保つ機能である。

     www.thinglink.com.jpeg
        www.thinglink.com

それは、ある一定の量を基準として、増殖に対しては

減らそうと働き、減少に対しては増やそうと働くもので

全てに於いて「種の保存」を妨げる因子に対して

排除する様に作用しますが、タバコの害、アルコール

麻薬、薬品等によって、その自浄作用も

効かなく成ってしまう様です。

例えば、一部の石鹸もそうですが、使い方を誤ると

害が及びます。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

なぜ そこまで 気遣いが出来る日本人 [雑感]


何に付けても、どうしてこんなに

気が付くのだろうかと、感心してしまいます。

日本人が造る今の製品やサービスは、世界的に

定評が有りますが、何故なのだろうか、

不思議に思えることが多々あります。

気遣い、心遣いの代表は?と聞かれたら、即、

「豊臣秀吉」の「懐ぞうり」が想いだされます。

      www.taketora.co.jp.jpg
        www.taketora.co.jp

気遣いと新しい発想、努力で天下を、我がものにした

「豊臣秀吉」に付いて、詳しい事は歴史学者に、

お任せするとして、聞きかじりの知識と子供の頃見た

歴史漫画から得た知識です。

どうしようもない子供の頃から、物心付いた少年の

生きる為の武器?は、「サービス」(気遣い(気が利く)と

発想)であった。

蜂須賀小六から始まって、織田信長の元で地道だけれど

確実に実績を積上げていき、他人が休んでいるときですら

率先して、懸案でありながら日常の業務で手が回らない

他人の嫌がる個所の業務を、一人で遂行する努力をしていた。

     m.sponichi.co.jp.jpg
           m.sponichi.co.jp

人がやりたくない、やらない仕事、出来ない仕事や事柄を

誠実に失敗無く成し遂げる。

これがサービスの原点で、基本であろうか。

その為には、周囲の状況を見極め、目配りで他人の

気付かない事を、他人より早く対応しなければ成らないし

効率の良い対処の方法も考えなくては成らない。

これらは見習うべきサービス(客=信長)精神であると思えます。

「懐ぞうり」はまさにこのような場合に当てはまる。

    信長(客)が冷たい「ぞうり」を履くことを予測して、

    予め暖めて置く事(気遣い)を思い付き、加熱の方法として

    焚き火で加熱していた場合、籐吉郎本人が暖まりながら

    ついでに「ぞうり」を暖めていたと信長に誤解される懸念がある。

価値のあるサービスは、自己犠牲だったのであり

並の人であったら暖めることさえ思い付かなかった事でしょう。


体温で暖めることは、並大抵の事ではなく、最大の、

尊敬の現れであると容易に判るが、信長は

「尻に敷いて暖めた」と誤解するが、籐吉郎は懐の汚れで

否定し理解される。


サービスも相手にそれが判る様な演出も必要で

あるのでしょう。

客が想像する事と、実際のサービスの差が、大きければ

大きい程、その評価は高く成るものだと思います。

木下藤吉郎が手掛けた墨俣(すのまた)築城の

手法は画期的なものであり、先輩達が為しえなかった課題を、

その才覚(発想、人脈)で解決したのです。

     kojodan.jp.jpg    community.travel.yahoo.co.jp.jpg
    kojodan.jp                community.travel.yahoo.co.jp    

 この時も、藤吉郎は築城に係わる人達の全てに

細かな「気遣い」をして、効率の良い高度な作業が得られ

しかも、完成後も築城に係わった人達の全てに、思い切った

「報償やねぎらい」を与えて(信長からの褒賞で)

信頼を得たのです。

     blog.goo.ne.jp.jpg
             blog.goo.ne.jp        

 気遣いは「費用も掛からず、無料」で出来て

「枯れる」ことも有りません。

この「気遣い」の度合いが、全て(仕事、製品、サービス)において、

その価値を決定してしまうのだと思います。




男の浮気は何故? [雑感]

 男は何故浮気するのか・・・。

 女は何故、男の浮気が許せないのか・・・。

 そもそも、オスを男、メスを女と呼称変更し、 動物である人間を

 「動物では無く霊長類ヒト科の生物である」と 言い替えてしまったのが

 最大の理由であろうか。

e-nikki.jp.jpg
e-nikki.jp

 生物学上の分類として霊長類が有るのであって

 特別な能力としての存在であるとは限らないのであり

 しかも、何故、霊長類なのでしょうか?

 知能が有る事からなのでしょうが

 知能や知識ですら「種の保存」が創りだした

 身を守る手段や道具だと考えれば、分かり易く 理解出来る。

 オスの習性は、メスを見たら交尾の対象でしかない。

www.online-instagram.com.jpg
www.online-instagram.com

 「種の保存」から見たら、可能な限り子孫を 数多く残すのが

 宿命なので、一回でも多く  多数のメスと交尾する様、

 遺伝子に組み込まれて居て メスには子供を産み

 子供を育てる様 遺伝子に組み込まれているのでしょう。

 (例外も有り、育児放棄の実例も有る。)

 これらの事からオスの浮気は、ある意味当然なのです。

 子供を持つメスの浮気は、ある意味矛盾とも 見えますが

 「種の保存」は、特定なオスとの 関係を求めて居らず、

 数多くの様々な免疫を 求めて居るので、矛盾と云う言葉は

 妥当ではない様です。


 文明の発達?から倫理 ( 呼称変更したオスが、その所有欲を

 正当化した決まり? ) が求められ

女性に貞節 ( 所有欲を正当化した決まりに従う→

結果は安定した生活を守る ) という 「 足かせ 」 を

 施してしまった結果なのでしょう。 ( 現在では、崩壊? )

「男の浮気が許せない」これは「種の保存」から 見たら反則事項であり

オスの宿命である 「 種の保存」に対して、倫理で縛られたメスの

欲求不満が爆発するのでしょう。

強いオスで有れば、相手が誰でも良い事は 時代の倫理を

無視すれば事実であり 「英雄、色を好む」と云う有名な言葉が有る位で

 徳川時代の大奥には多くの女性が居た事は 時代劇等で

 お馴染みであり、将軍の血筋を 絶やさないと云う大義名分が有り

 これも全て「種の保存」の分かりやすい例である。

 自分達が 「 オス 」 「 メス 」 であることを 忘れたのか、認めたくない人達は

男とか女とか云う仮面を着用し「種の保存」を 軽んじる向きが

有る様ですが、仮面の下は所詮 獣 ( けだもの ) の男と女が

存在しているのです。

karapaia.livedoor.biz.jpg
karapaia.livedoor.biz

「妾(めかけ)」は、今では死語ですが「妾」は ほんの少し前まで

 「愛人」と云い換えられて  「 愛人 」 と云う言葉が幅を利かせていた様に

いつの時代でも 「男 」 は 「 オス 」でしかないのです。

落語等では、江戸時代の商家の主人が 「 妾 」 囲う話しが有り

明治、大正、昭和そして 六十数年位前に成りましたが

 貧富の差が激しい 戦後しばらくの時期 「 妾 」 を持つことが

 「ステ―タス」であった時期がありました。

 いつの時代でも、社会的に女性の地位が低く 「経済的に一人で

 生活が出来無い」と云う 貧しい時代の現れでもあったのでしょう。

人間以外、動物の生殖活動は純粋に「種の保存」だけの行為なのです。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

北の街では もう~ [旅行]

この季節に成ると 吉田拓郎氏が作り、森進一氏が唄った

「襟裳岬」を思い浮かべ、口ずさんだりします。

ずいぶん前に成りますが、「襟裳岬」を訪れた時、まだ残暑の頃でした。

erimo3.JPG

確かに「何も無い」とは、都会的なもので、冬は大変だろうなと、

即理解出来たが、自然豊かな良い処でした。

島倉千代子さんの「襟裳岬」の歌碑で、大夫昔の事を思い出す。

    erimo7.JPG


                 
        erimo8.JPG


「襟裳」と、聞かれて、答えるなら「塩海鮮ラーメン」でしょうか。

それまで、「つぶ貝」を見たことも、味わった事もなかったので、

店の方に聞いて判りました。


    httptabelog.comrvwrkagome.jpg    httptabelog.comrvwrkagome6.jpg

            httptabelog.comrvwrkagome6

「つぶ貝」のだしが、それまで経験の無い衝撃的な風味で、スープは全部頂きました。

もう一杯お代わりしたかったけれど、我慢し(後に成ってひどく後悔するのです。)

同行の姉の飲み残しのスープを、姉が席を立ったとき、だまって頂きました。 満足。

モダンな博物館(風の館)が、ひっそり自然にマッチして溶け込んで私達を待って居た。

     erimo4.JPG

近くの、土産物の店を、冷やかし半分で覗いたが、ごめんなさいで出てきた。

その点、女性は何かしか探しだして、買い物をする。

「車の中で食べるんだ」とクッキーみたいなものを購入した。

丘状の草原と灯台の白が、一枚の絵を見る感覚で、車を停めて、放心状態で、

しばらく眺めて居た。

      erimo6.JPG

旨いラーメンで、満たされ(スープで)た身体は、程よい眠気を誘い。サイドを引いて、

レバーをドライブからPにして、リクライニングを倒し、目を閉じた。

陽射しも弱く、窓からの程よい浜風が小気味良い。


10分位だろうか、微睡みから覚め、背筋を伸ばす。

時間が止まったような風景が、再び目の前に現れたを。

我に帰って助手席に居る、年老いた母は、目を見開き遠方を見ていた。

「寝ちゃった」と云ったら「いいんだよ。こんなにいい景色は、沢山見ていたいからね」と

目を見開いたまま話した。

後部を見れば、同じく幸福な満腹感でまどろんでいる。

もう少し、自然に溶けて居ようと座り直した。


     erimo2.JPG


11月末、きっと今頃、悲しみを暖炉で燃やして居るんだろうか。

燃やして暖を取る位の悲しみは、何れくらいのものだろうか。

来年の春過ぎないと、暖炉の火は消せないので、悲しみは早めに燃やし、

悲しみも枯れてしまい、幸せに冬を過ごせるのかも知れない。

悲しみが、燃やせる暖炉が有るなら、我が家にも設置して、家族が、

幸せに過ごせたら良い。

「北の街では、もう~」と聞くと、なんと云っても、

襟裳岬のラーメンが、思い浮かぶ。

もう、10年位前に成るのに、あの味が浮かんでくる。
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

京都大原三千院 [旅行]

京都、大原とくれば、「三千院」です。

栂野(とがの)とくれば、「高山寺」。

永六介氏作詞、いずみたく氏作曲、唄はデュークエイセス「女ひとり」の

一節から「三千院」と「高山寺」が定番だった。


        www.tabirai.ne.jpg        
         www.tabirai.ne

秋の京都は、格別なもので、視覚的体験が無いと判りにくい。

テレビのコマーシャルで、複数回観たことが有りますが、

数秒間の出来事は,一瞬の光景が、感激も間もなく

走り過ぎ去る。同じコマーシャルを数回観て、やっと心の中に、

空間的認識が成り立つ。


初めて観たら、それが何処なのか、理解出来ないのは何処でも同じ。

「何処だろう」から、なかなか脱け出せない。

たまたま、JR最寄り駅での広告「そうだ、京都へ行こう」

「三都物語」の、真っ赤に燃えた 紅葉は何処かでみた光景。

        www.kokuken.net.jpg
        www.kokuken.net

更に、見覚えの有るたたずまいの門構えなのだが、感じが違う。

そう云えば、三千院の紅葉をみた事が無い。もみじを漢字で書くと、

初夏でも紅葉で紅くなる。

だから、5月のもみじは緑一色なので、漢字で書けない。

「緑葉」と書いて「もみじ」とは読めるのだろうか?緑色の中で見るのと、

燃える赤の中で見るのとは、感じ方とはいえ、趣が全く違う事に気が付く。

          hima-seek.com2.jpg
          hima-seek.com2

手指を組み合わせるとき、何気なく組むときの親指が

いつもは右の親指が、左の親指の下だったのが、上だったときの

違和感の様な感覚である。


ただ、燃える赤の中で観ると、言葉に成らない位の感動が有る。

佛の世界(往生 極楽院)の 「しゃば」から階段を降りて、庭にでると、

十二分に手入れの入った庭の風情が、別世界と思える。



我が家の雑草の光景が「ふっ」と思い浮かぶ。

可愛いね、綺麗だね等と、思い付きのまま、

店先で埋もれた花を選び、水やりが手に負えなく

成って地植えしてしまうものだから、秩序も何もなく、

ただ、種類だけ増えていく。

せめて種類も群をなす位なら、秩序に近付く。

もともと比べるべき次元に無いことを肝に銘ずべきであるのだが

お構い無しに増えていく。

それまでに集めた花の結果が、庭先に積まれた素焼き小鉢の数が

物語っている。

その不用に成った鉢さえ処分するのも、手を抜いた結果である。

十分に手が入った、山水は遠近を考慮し、

検討された結果で、歴史ある、いにしえの都の一端であろうか。



足元の一面に拡がる苔でさえ、みごとに生を保ち 

存在感を誇示して居る様に見える。

         huukeiya.exblog.jp.jpg
         huukeiya.exblog.jp

一度は紅葉に染まった景色の朱雀門を観たいと思うが、

一夜の宿の心配が、行く手を阻む。

やはり、いにしえの京の都で、日本人の心の

故郷なのだろうか。


「京の都」の響きが良いし、何の濁りも無い。

ところで、東京都も濁りは無いが、

実は「ひがしの京都」なので「にし」「きた」「みなみ」なら濁らなかった。

「にし(せい)きょうと」「きた(ほく)きょうと」「みなみ(なん)きょうと」も、

なにかピンと来ない。

慣れのせいか「とうきょうと」が良い。

もっとも、初めは「東京市」、次が「東京府」でした。

もし、大阪が都構想で「都」が付くと、

「大阪都」となるのでしょうか? 

何か歯切れが悪い。それこそ、京都の南なので、南京都? 

何か合わないし、大阪の人達から、総スカンでしょう。

だとしたら「都大阪」にすれば、語呂が良い?

今一でしょうか。 ムズかしい。

何故か「京都府」は、ピッタリしている。

歴史でしょうか、決して良いことばかり有った訳でも無く、

ドロドロとした、血で血を洗う様な、人々の争いの 中心地でもあった。

「府」は、馴染みが良い「ふ」は、相性が良すぎる。

「太宰府」も合う、府県の「府」と違うが合う。


でも、「京のみやこ」が、何故か、馴染みが良い。

今年も、又、行き損なって

「紅葉」で、燃えた「朱雀門」が、想像の中に広がります。


現場 の なげき [雑感]

先日から、マンションの基礎杭の長さが足りなかった

問題が、話題に成って居る。

業者の方達には、違う思いが有るでしょうが、あえて書きました。

この問題は、たった数人の現場で作業した人達が、犯した罪である。

「罪」と、云っても自ら好んで犯した「罪」では無い事は判っている。

やむにやまれず犯した「罪」である。

どこかの定期バスの運転手が、長い間 終点迄行かず、折り返して居た

ケースとは違うと、思います。

いや、思いたい。

結果には必ず原因が有る。


物理的に云えば、寸法が足りなかった事、その原因は杭打ち位置の

岩盤迄の深さ測定誤差か杭の寸法ミス。

見えないから、起きる問題、でもある。足りなかったら足せば良い(現場調整)、

又は、やり直しです。

それが出来なければ(費用面と納期面で)、トボケルしか無い。

施工者だけしか知らないし、データだけ改ざんして置けば、判らない。


判る迄に、時間が掛かる。(大きな地震でも無ければ、問題無い)

地表から見ても判らないのだから、あとは「運を天に任す」運が良ければ、

永久に判らない。

有ってはいけない事であるが、今回の事は、運が悪かっただけ。

こんな、考え方をさせてしまう様な経営にも問題が有る。

寸法ミスは、余程の事が無い限り起こらない。何故かと云えば、地上で測れるから。

地下の見えない岩盤の状態は、ボーリング等で調べるが、位置がほんのわずかでも

ずれたら、どうなって居るかなんて判らない。

じゃがいもの芽の部分は、肌面から凹んでいる。

もともとじゃがいもの外形は平らでは無く、岩盤なんて、じゃがいもと同じ様なもの。

もっとひどく、岩が有ったりする。

超音波等で状態を見ても、誤差は無くならない。見ないよりは良い。

吉村作治先生が、エジプトの地下で遺物を探す時と、同じであり、大きなものは探しやすい。

確かだろう寸法で杭をつくっても、真っ直ぐに打ち込めるとは限らない。

斜めに打ち込んだら、寸法は足りなく成ってしまう。

長ければ長い程 狂い易く、鋼管でも長いと曲がるのです。

シェールガスは、日本の厳選された鋼管を地下に垂直打ち込み、途中から曲げて、

シェール層(頁岩層)に、水平に押し込むのです。

この場合、鋼管が曲がらなくては成らない。品質が悪ければ、曲がり部分で

割れてしまいます。

割れたらガスもオイルも漏れてしまいます。細くて長ければ、曲がりますが

(注射針は曲がります)、太くて短いと曲がらず、直径と長さの比率で考えます。

つまり、地中の事は、「確かであろう。」なのです。

土木現場で、厄介なのは、地下水でしょう。


今は電気の力で、抵抗値を測定して、「確かであろう」を 確認して居る様です。 

これ等の現場仕事の内容について、ゼネコン等の経営者達は 理解しているのだろうか?

(「必要な場所に、正しく打ってます。」との話や書面を丸呑み) 

経営的に見て、落札金額から、予算と納期を決める。

経営的には見積り金額より低い金額で、入札する。

取り敢えず落札する事が最大目的で何よりも最優先し、仕事をとる。

見積りより低い金額で落札したら、後は落札した金額から、利益優先した後の、

金額に収まる様に、帳尻を合わせ、しわ寄せは現場に来る。


トップダウンですから、上から利益先取りしていくと、実際に施工する会社には

ギリギリの金額が来る。


これが体質なので、変わらない構図でしょう。

何かを作る事は、口先だけでは出来ないのです。

「金が有れば、何でも出来る」と云う人達には、到底理解できない

世界かも知れない。

全て話や紙、PCのモニター上で、物事を決めて居る。

(絵に描いたボタ餅を、食べられる様にする。)それでも、気に成れば、

コンサルタント等から、話を聞いて納得してしまい、経営している。

コンサルタント自身が広範囲の現場(3Kと云われる)掘削地下や

鉄板を敷いた道路の下等の工事現場を経験をしているかどうか。



樹脂製品なら成形現場、金型成型現場、金属製品ならプレス現場、

切削現場、縫製なら縫製現場等キリがありません。

現場は無数に有り、それぞれに独特なノウハウが有り一朝一夕で身に

付きません。それなりの技術的な裏付けが必要なのです。


それは、見よう見まねではなく本質を見極められる力量が必要なのです。

10年以上前の事です。その頃3次元設計が、主流に成りつつあり、

バリバリモデリングの仕事を、こなす人が居て、モデリングについて

他人に教えていました。

あるとき、その彼が意外な事を話したのです。

「モデリングは出来るのですが、設計出来ないのです」と云い、

よく聞けば、単純な箱も設計する事が出来ないらしい。

確かに、設計するには、様々な情報とテクニックが必要なのです。

例えば、箱ですが、フタ付き箱の場合でも、単なる弁当箱の様なものや、

フタと本体の外面が同一面なもの(インロー)の作り方にも、いろいろ有ります。


コストダウンしながら、強度や使い勝手や金型を造る際の抜き勾配や、

面と面が直角に合わさる角や3面が合わさる角の処理をどうするかなど

(樹脂と金型が離れ易くするノウハウ)。箱の厚さはどうすれば良いか。


ヒケ (樹脂の場合、厚肉部分の面が冷えると凹む)は、どうか、

薄い部分に湯(加熱された液状の樹脂)が、充填出来るか(材料の

樹脂が細い通路を満たせるかどうか)、等理解しなければ、形状や

寸法が決まりません。金型を造るとき、雄型、雌型(コア、キャビとも云います)が

ありますが、各々に色々なテクニックが必要です成形時金型を一度開くと、

製品が自動的に排出される為に、製品を押し出す細工が必要だったり、

成型機の側で、製品が金型から外れ易くする為、金型に離型剤を

スプレーしたりします。

成型品は、成形後は高温の為、柔らかいので、成形後落下したら、

変形するかもわかえません。

変形したら欠陥品で価値が無くなります。

この様に、単に箱と云っても、様々な事が絡み合って完成されるのです。

こうして出来上がった品物(完成品)だけ見て、それを利用して商売する。


これは、当然な行為です。

必要以上に、値切ったり、納期を削ったりしたら、材料の質を落としたり、

必要な手順を省き時間短縮を図ります。

でも、その事を隠していれば判りません。

マクドナルドの製造過程の有っては成らない行為も、判らなければ

セーフだったので、今々始まった事ではないだろうは想像がつく。

現場を知らない、机上の空論で、仕事すれば、いつかボロが出て、

首を絞められるのです。

車のリコールにしても、同じです。

のど元過ぎれば熱さを忘れて、食道や、胃や腸を痛める。

亡き 松下幸之助氏も、云っていました。

「結果は、物事の原点から成り立っている」

数十年も前の事で言葉は違っているかも知れませんが

「源流管理」と云う言葉がよみがえります。

自販機でコイン(金さえ有れば)コーヒー缶を買う様な訳には

行かないのです。

自分の目で見て、現実を知り、極端に過度な負荷を現場に押し付けない 

現場を理解した、消費者を忘れず、使用者優先を 心がけた

経営をして頂きたいと思います。

米を食べる人は、稲作の大変さを知るべきですし、

魚だって、店で「金」をだせば、食べられるけれど、

海で船に生命を任せ、捕っていることを知らなければ、

丸投げ経営者と、同じである。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

偉大なる、なにか [健康]

この世は「神の声」から始まった。

それは、神が人間の居るべき世界を組み立て、

開示したけれど、人間は素直に従わなかった。

いや、従えなかった。

目に見えない偉大なる存在を、一部の人達を除き、

信じる事が出来なかった。

人間は、未来を予知する事が出来ないのであり、

ほんの1秒先すら予知確認出来ず、

皿が手から落ちるまで判らない。

神が、何らかの理由から人間の予知能力を、

奪ってしまったのかも知れません。

それは悲しい位に真実で、知識に溢れる人、科学者、

予言者ですら同じであり、予言者は、事件が過去の

既成事実に成ってから「実は○○が起きることが判って

居ました。」と云い、様々な言い訳で、

後出しジャンケンの様です。

あの、有名な「ノストラダムス」でさえ結果は

出せなかった。


           www.js3314t.sakura.ne.jp.jpg
           www.js3314t.sakura.ne.jp 

いくら確率が「どうのこうの」云ったところで、

未だ来ないものは判らない。

人技的な事、タイマーで仕掛けた爆弾の爆発、

既に押したミサイルの爆発等が起こる事は仕掛けた人にだけ、

爆発の未来が判る。

但し、爆発するかどうかは爆発してみなければ判らない。

判る方法が有るとするならば、それは、未来に旅して、

近未来が過去に成り(タイムスリップして)起きた事柄を

確認してから、過去に戻り、もう一度時間を未来に向かって

旅する事でしょう。

             nagisa-minami.at.webry.info.jpg 
              nagisa-minami.at.webry.info

今は、それ位しか思い付きません。

現在は不可能でも、将来「時間を旅する事」が可能に成れば、

実現する事が出来るでしょうし、その時こそ、

人類の発生から進化についての事が明らかに成り、

全ての疑問が解決するのでしょう。

その時、地球、いや、人類の進化が判れば、

滅亡も避けられる筈です。

「死」への恐怖を前にして、地球上に戻りたい願望は、

あの世や前世、霊界を創り出します。

霊界は、一部の特別な人達には見える様で、

日本の人口1億以上の中に、どれ位居るのでしょうか? 

見当も付かず全く判りません。

繰り返しに成りますが、奇跡の惑星「地球」に

生きて居るだけで、幸せと感じなければ、生きる意味が判らず、

生きている喜びも判らず、不幸です。

            ameblo.jp.jpg
            ameblo.jp

残念ですが、六十有余年過ぎた今迄、

その事に気付かず生きて来てしまった。

人間の視野に対し、地球が余りにも大きく、回りの山、

足元の大地しか見え無い為、地球上に居る意識も無く、

考えもせず、只、生きていただけなのです。

物を落としたとき拾う面倒さ、転んだときの痛みに

「地球だからなのだ。」と

思った時が、地球を再度認識し、意識出来る時であり、

月面上であったら、違った結果に成る筈ですが、

万が一、地球が月と同じであったら人類は、いや、

生物そのものが、存在する事すら出来なかったのですから・・・。

地球だから、地球上であるからこそ、現在が有り、

生物は地球上で生きる為に、様々な生きる手段を

環境に合わせた形態で、進化し、生き延びて来て

取り敢えず完成の様に見えている・・・。

これ等を踏まえて「人生の目的」を考えたときの

答えの一つは「地球を感じ、地球を知って、

地球上に生きる人達と共に楽しむ事」でしょうか。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

日本人と「塩」 [健康]

日本人の塩摂取量が問題に成って久しい。医学とか健康を、

別にして考えてみると、塩は「ふるさと」の味なのです。

ここで云う「ふるさと」は、住所の有る、産まれた

土地ではない。

「ふるさと」は、人類のふるさとの意味であり

人類のふるさとは「海」である。 

                 www.flickr.com.jpg
                 www.flickr.com

海の中で単細胞としての生命の始まりが、いつ位か判りません。 

 2足歩行の人類が現れたのが、種々な説が有るようだけれど、

700万年位前とか聞く。

 誰も見たことは有りません。

 誤差が10万年でも、100万年でも、その違いで、今の世界が

変わる事は、無い。

 単細胞の生命は更なる、以前であることは容易に判る。 

 単細胞から多細胞の生命体に変わるの時間は、単細胞の

生命体が発生する時間よりは短い時間であったと推測する。

 地球上生物のDNAの半分は、全て同じだと聴いている。

 生命の誕生は、アミノ酸の変化だとも聞いている(書籍で読んだことが有った)。

 アミノ酸の極、小さな粒子に素粒子が衝突して、突然に科学的変化が

起きたと、想像したら、面白い。 

オパーリン著の「生命の起源」の中で、容易にアミノ酸は創れるが、

生命体は創れなかった。 

 この「生命の起源」が書かれた頃は、未だ、素粒子の存在は

知らなかったでしょう。 

ただ、アミノ酸に紫外線を照射して化学変化させ、たんぱく質を

合成させたとの記憶が有るが、オパーリンだったかどうか怪しい。 

 生命の原点が、塩化ナトリウム溶液(塩水)の中で、培養されて

成長したとなれば肉体の原点は塩水が「ふるさと」 だから、

思い様によっては、ふるさとに戻った事によって、活性化が進み、

血圧が高く成ることが有ると思うのです。 

 塩分を摂取したとき、普段の血圧より1割り位高くなっても

不思議では無いのかと思う。

 番地の有る「ふるさと」の駅に降りたって、感激したら

血圧も上がりますし、好きな人(男女とも)を見た時、ドキドキしたりして

血圧も上がる。 


 確かに、日本人は塩を摂り過ぎるのかも知れない。 

 韓国ソウルで、タンメンを食べたとき、あまりにも薄味なので、

塩を下さいと「ソルト プリーズ」と頼んでも、通じず困った。

        reihow.blog12.fc2.com.jpg
        reihow.blog12.fc2.com

 今なら「ソグム ジュセョ」とでも云えば良いのだが、

その時はどうしょうもなく、身ぶり手振りも効かない。 

 「しお」「ソルト」と、散々繰返して、何とか「塩」が 貰えた。

       blog.livedoor.jp.jpg
       blog.livedoor.jp 

そして、ティースプーンで小皿から「塩」を少しずつ入れては

味を確かめた。 

 やっと日本で食べる 旨味タンメンに成ったとき、

ティースプーンに3杯の「塩」を入れていた。

 その時、「ええーっ、こんなに入れるのーっ」と我ながら驚いた。

 周りのコリア人は、「塩」等、足さず美味そうに食べて居た。 

つまり、私が「塩」好きにしても、日本で食べる味と同じかどうかの

判定は出来る。 

 だとすれば、確かにティースプーン3杯の「塩」を、タンメンに入れたのは、

紛れもない事実である。 

 韓国の「塩」が、薄味なので、ティースプーン3杯なのかに

ついては、NaCL(塩化ナトリウム)は世界共通であるのだから、

濃い薄いかは問題外の筈。 


如何に日本人が、塩漬けなのかが、判ってしまった出来事であった。
 
 この時、日本人が美味しいと感じるもの全てが「塩分過剰」なのかも

知れない。


 確かに、今や砂糖と塩は、様々な食品に使われて居るので、

甘過ぎるもの、塩辛いものを避ける風潮に成って居る。


 ただ、長年塩辛いものに馴染んでしまった舌を、なだめる事は、

以外に辛(つら)いものである。

 ただ、「塩」に関して、言い訳をすれば、「塩」を全く摂らなければ

「死」が待っている。 

 「塩」を摂りすぎると、直ちに喉が渇れ、水が欲しく成って、

ガブガブ水を飲んで体内の塩分濃度を下げる。 

それが頻繁になれば、高血圧が待っている。 

「死」をとるか「高血圧」や「成人病」なのか、いずれなら、

ためらわず、治療出来る方を取る。 

 ただ、「塩」で、不健康に成ることは、それなりの臨床の結果なので、

あえて否定的にならず、「減塩」に取り組む姿勢が必要で有るに違いない。 


 それが、美味しく無くても我慢するしか無い。 


ブリの煮付けでも、水煮に近いものを良しとしましょうか。

          www.club-t.com.jpg
          www.club-t.com

ざん ねーんです。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

銀座通りは、銀座では無い。 [旅行]

今も昔も銀座は銀座日本の至るところに○○銀座が存在する。

それはその街で、一番人通りが多い位の意味なのだと解釈する。

一分銀等の貨幣を作ると云う本来の意味等、何も関係なくても

それはそれで良いんです。小判を作った金座があるはずだけど、

○○金座より、何故か、銀座なのですね。

金より銀、庶民には、高価な金より銀の方が、馴染みが良いからなのでしょうか?

庶民にとって馴染み易さからいえば、一文銭で一文銭は銅ですから

銅座も有った筈でしょうけど。 どうでしょう。

銀座も戦後、焼け野原から今まで、想像も付かない位の変化が有り

その変化の陰に様々なドラマが有ったことでしょう。

地方の銀座通りも、大型郊外店舗の進出で、商売がたち行かなく成り

シャッターが下ろされ、隙間だらけの商店街に成ってしまった。

            komasai.blog116.fc2.com.jpg
            komasai.blog116.fc2

現在は、車社会で、歩くことが面倒な人達は、

駐車場の無い銀座通り商店街より

広い駐車場が有って、いつでも買い物が楽で、重たくても、

車迄とか、車から自宅迄なら、 それほどの苦痛では有りませんから。


今では、道路交通法が改正され、路上駐車が出来なくなって、

チョットの買い物も出来なくなり、駐車場が無い銀座通りは、

敬遠されてしまう。

道路幅が無い通りは、歩く人達だけにしか、商売が出来なくなってしまい、

道路交通法が、大型郊外店舗の味方をした形に成ってしまった。


例えば、大分前のことですが道路に面した、「旨いうどん屋」が有った。

道路交通法が変わる以前は結構、繁盛していたが、道路交通法が変わって

うどん屋の前を通ったら、閉店していた。うどん屋さんは、

どんな思いで店を閉じる決心をしたのだろうか?

        arakawa102.publishers.fm.jpg
       arakawa102.publishers.fm   

道交法が原因だけとは限りませんが、車を利用して、仕事をしていると、

路肩に車を停めて 旨いうどんを、短時間で食べられる事は、極便利でした。


今では、駐車違反は1万6000円ですから、馬鹿に成りません。


そんな時、思うのは 「 駐車場が近くに有れば良いのに、

駐車違反は嫌だし 」と、独り者の場合、車に乗って、

待ってくれる人等居ないのです。

せめて、各地各所の道路上に駐車スペースを有料で良いので、作って欲しい。

           akabane.alpha-homes.com.jpg
            akabane.alpha-homes.com         

銀座通り商店街前の道路は、その辺りを、考えて、何か上手い

駐車方法が有れば 商売も、やり易いのでは無いだろうか。


高齢者には、大型スーパーより、なじみの銀座通りの店が肌に合っている。

広い売り場は、どこに何が有るか、忘れていて、右往左往するだけで、

かなり疲れる。

若い人達には、たのしいショッピングでも、1フロアを、見て歩くだけでも

かなりの時間が必要で、必要なものが外れに有るとギブ・アップ。

そこへ行くと、ミニ・スーパーは 安心して買い物が出来る。

身近で、温もりのある銀座通りの店が復活して、

にぎあう人達を 見てみたい。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。