SSブログ

京都大原三千院 [旅行]

京都、大原とくれば、「三千院」です。

栂野(とがの)とくれば、「高山寺」。

永六介氏作詞、いずみたく氏作曲、唄はデュークエイセス「女ひとり」の

一節から「三千院」と「高山寺」が定番だった。


        www.tabirai.ne.jpg        
         www.tabirai.ne

秋の京都は、格別なもので、視覚的体験が無いと判りにくい。

テレビのコマーシャルで、複数回観たことが有りますが、

数秒間の出来事は,一瞬の光景が、感激も間もなく

走り過ぎ去る。同じコマーシャルを数回観て、やっと心の中に、

空間的認識が成り立つ。


初めて観たら、それが何処なのか、理解出来ないのは何処でも同じ。

「何処だろう」から、なかなか脱け出せない。

たまたま、JR最寄り駅での広告「そうだ、京都へ行こう」

「三都物語」の、真っ赤に燃えた 紅葉は何処かでみた光景。

        www.kokuken.net.jpg
        www.kokuken.net

更に、見覚えの有るたたずまいの門構えなのだが、感じが違う。

そう云えば、三千院の紅葉をみた事が無い。もみじを漢字で書くと、

初夏でも紅葉で紅くなる。

だから、5月のもみじは緑一色なので、漢字で書けない。

「緑葉」と書いて「もみじ」とは読めるのだろうか?緑色の中で見るのと、

燃える赤の中で見るのとは、感じ方とはいえ、趣が全く違う事に気が付く。

          hima-seek.com2.jpg
          hima-seek.com2

手指を組み合わせるとき、何気なく組むときの親指が

いつもは右の親指が、左の親指の下だったのが、上だったときの

違和感の様な感覚である。


ただ、燃える赤の中で観ると、言葉に成らない位の感動が有る。

佛の世界(往生 極楽院)の 「しゃば」から階段を降りて、庭にでると、

十二分に手入れの入った庭の風情が、別世界と思える。



我が家の雑草の光景が「ふっ」と思い浮かぶ。

可愛いね、綺麗だね等と、思い付きのまま、

店先で埋もれた花を選び、水やりが手に負えなく

成って地植えしてしまうものだから、秩序も何もなく、

ただ、種類だけ増えていく。

せめて種類も群をなす位なら、秩序に近付く。

もともと比べるべき次元に無いことを肝に銘ずべきであるのだが

お構い無しに増えていく。

それまでに集めた花の結果が、庭先に積まれた素焼き小鉢の数が

物語っている。

その不用に成った鉢さえ処分するのも、手を抜いた結果である。

十分に手が入った、山水は遠近を考慮し、

検討された結果で、歴史ある、いにしえの都の一端であろうか。



足元の一面に拡がる苔でさえ、みごとに生を保ち 

存在感を誇示して居る様に見える。

         huukeiya.exblog.jp.jpg
         huukeiya.exblog.jp

一度は紅葉に染まった景色の朱雀門を観たいと思うが、

一夜の宿の心配が、行く手を阻む。

やはり、いにしえの京の都で、日本人の心の

故郷なのだろうか。


「京の都」の響きが良いし、何の濁りも無い。

ところで、東京都も濁りは無いが、

実は「ひがしの京都」なので「にし」「きた」「みなみ」なら濁らなかった。

「にし(せい)きょうと」「きた(ほく)きょうと」「みなみ(なん)きょうと」も、

なにかピンと来ない。

慣れのせいか「とうきょうと」が良い。

もっとも、初めは「東京市」、次が「東京府」でした。

もし、大阪が都構想で「都」が付くと、

「大阪都」となるのでしょうか? 

何か歯切れが悪い。それこそ、京都の南なので、南京都? 

何か合わないし、大阪の人達から、総スカンでしょう。

だとしたら「都大阪」にすれば、語呂が良い?

今一でしょうか。 ムズかしい。

何故か「京都府」は、ピッタリしている。

歴史でしょうか、決して良いことばかり有った訳でも無く、

ドロドロとした、血で血を洗う様な、人々の争いの 中心地でもあった。

「府」は、馴染みが良い「ふ」は、相性が良すぎる。

「太宰府」も合う、府県の「府」と違うが合う。


でも、「京のみやこ」が、何故か、馴染みが良い。

今年も、又、行き損なって

「紅葉」で、燃えた「朱雀門」が、想像の中に広がります。




スポンサーリンク






nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。